法人オフィスに必要なアクセスポイントとは?

ルーターとの違いや選定ポイントを説明

オフィスに光回線を導入する際、「アクセスポイントは必要か?」「ルーターとの違いは?」と悩まれる法人担当者の方も多いでしょう。

本記事では、法人向けのWi-Fi環境構築に欠かせない「アクセスポイント」の基礎知識から、ルーターとの違い、選び方、導入のメリットまでご説明します。

目次

  1. アクセスポイントとは?
  2. オフィスにアクセスポイントが必要な理由と導入メリット
  3. 法人用と家庭用アクセスポイントの違い
  4. 法人向けアクセスポイントを選ぶ際の4つのポイント
  5. アクセスポイント設置時の注意点
  6. 安定した通信には「光回線」も見直しましょう
  7. 法人向けの回線はFT光が選ばれる理由

1.アクセスポイントとは?

アクセスポイントの役割

アクセスポイントとは、Wi-Fi信号を発信し、PCやスマートフォンなどのデバイスを無線でネットワークに接続させる装置です。ルーターと組み合わせて使用することで、オフィス内に安定した無線通信を提供します。

アクセスポイントとルーターの違い

機能ルーター機能Wi-Fi機能
アクセスポイント×
ルーター×
無線LANルーター

ルーターは複数の端末をインターネットに接続する装置。
アクセスポイントはWi-Fi信号を発信する機器で、単体ではインターネット接続はできません。
無線LANルーターはルーター機能とアクセスポイント機能を併せ持ちます。

家庭用では無線LANルーターの使用が主流ですが、法人オフィスではアクセスポイントとルーターを分けて導入するケースが一般的です。


2. オフィスにアクセスポイントが必要な理由と導入メリット

導入のメリット

  • 広い範囲に安定した電波を届けられる
  • 多数のデバイスを同時接続可能
  • 階層・フロアをまたいだ接続に対応
  • 既存のWi-Fi環境の改善にも有効

以下のようなオフィスには特にアクセスポイント導入が効果的です

  • フロアが複数ある
  • 同時接続台数が多い
  • 回線速度に不満がある

なお、ワンフロアの小規模事務所では、ルーターのみで十分な場合もあります。オフィス規模に応じた導入判断が重要です。

3. 法人用と家庭用アクセスポイントの違い 

比較項目家庭用法人向け
同時接続台数約10~20台約100~500台
セキュリティ基本機能高度な保護機能
保証期間約1~3年約3~5年

同時接続台数

法人では多数のPC・スマホ・タブレットが同時に使用されるため、接続数に余裕のある法人向けモデルが推奨されます。

セキュリティ機能

法人向けは企業データを守るための高度な暗号化(例:WPA3)やアクセス制御が搭載されています。

保証期間

法人利用では機器のトラブルによる業務停止リスクが高いため、長期保証が安心材料になります。

4. 法人向けアクセスポイントを選ぶ際の4つのポイント

以下の4点をチェックしましょう

1. 通信規格と速度

規格最大速度周波数帯
Wi-Fi 4600Mbps2.4GHz / 5GHz台
Wi-Fi 56.9Gbps5GHz
Wi-Fi 69.6Gbps2.4GHz / 5GHz
Wi-Fi 736Gbps2.4 / 5 / 6GHz

ビジネス用途にはWi-Fi 6以上の対応機種がおすすめです。より高速かつ安定した通信を実現できます。

2. 同時接続台数

利用するデバイス数を正確に把握し、余裕のある接続数を選びましょう。

3. 保守サービスの有無

  • 電話・訪問サポートの有無
  • 故障時の代替機対応など
  • 突発的なトラブル時に備えるため、手厚いサポートの有無も重要です。

4. セキュリティ機能

主な暗号化規格

規格特徴
WPA簡易的な暗号化
WPA2高セキュリティの標準規格(AES方式)
WPA3最新・最強の暗号化技術

WPA3対応機器を選ぶと、社外からの不正アクセスリスクを最小限に抑えられます。

5. アクセスポイント設置時の注意点

①セキュリティ対策を徹底

機器のセキュリティ機能に加え、アクセス制限やID管理など、自社でできる対策も併せて行いましょう。
ビッグローブの法人向けFT光など、セキュリティ付きの回線サービスもおすすめです。

②設置場所に注意

電子レンジや電話機など、電波干渉の原因となる電子機器の近くは避けましょう。
天井や壁への設置に対応した法人向け機器なら、最適な設置が可能です。

6. 安定した通信には「光回線」も見直しましょう

安定したオフィス通信環境には「法人向けFT光」がおすすめ

Wi-Fiの品質を高めるには、アクセスポイントの導入に加えて、基盤となるインターネット回線の見直しも重要です。
特に法人利用では、通信の「安定性」と「セキュリティ」が業務効率や取引先との信頼にも直結します。

そこでおすすめしたいのが、法人向けFT光です。

7.法人向けの回線はFT光が選ばれる理由

✅ 高速・安定のIPv6接続対応

  • 従来のIPv4と比べて、混雑しにくく快適な通信環境を提供。
  • 社内の大容量データ通信やビデオ会議も、ストレスなく安定して行えます。

 

✅ 法人継続率92%以上の実績

  • ビジネス用途に応える品質で、5年以上の継続利用率は92%。
  • 多くの企業様から「切り替えてよかった」という声をいただいています。

 

✅ 専用サポート窓口で安心対応

  • 法人専用の問い合わせ窓口をご用意
  • 導入前のご相談から、トラブル対応まで手厚くサポート
  • オンサイト訪問対応プランもあり、機器に不慣れでも安心です


✅ お得な特典で導入コストも抑えられる

  • 新規・乗り換えの際には、月額割引や初期費用特典などもご用意。
  • 無駄なコストを抑えながら、業務環境の改善が可能です。
  • 法人の通信環境を見直すなら、今がチャンスです


安定したネットワークは、社内業務の効率化はもちろん、顧客対応や信頼性の向上にもつながります。
アクセスポイントの導入とあわせて、ぜひ法人向けFT光の導入をご検討ください。
Wi-Fiと光回線の両面から、快適なオフィスネットワークを構築しましょう。 

👉 詳細はこちら迄お気軽にお気軽にご相談ください。


お問い合わせ先:お問い合わせはこちら